
そんな人にはWeb読書会サイトRETHACがおすすめ!
おすすめポイントはここ!
・Web読書会サイトRETHACでは読書欲の波に乗って読んだ本の記録を残していくことができます。
読書欲には波がある
色んな要因があるんですが、
本を読みたいときと読みたくないとき、自分にはそういう読書欲の波があります。
この波というのは、単純に、読みたい、読みたくないという意欲の波もありますし、
今は小説を読みたい、今度は専門書を読みたい、次は自己啓発系の本を読みたいなど、
読みたいと思うジャンルに関する波もありますね。
また、その周期も月単位で変わったりもしますし、一日の中で変わったりもします。
もちろん、会社の仕事でどうしても読まなければならないこともありますが、
最近は、そのような場合以外は、その波に無理に逆らわずに読んだ方がいいと思っています。
つまり、読みたくないなら、読みたくなるまで待つ。
無理に読まないといけないと思わないこと。
これが大事かなと。
読みたいと思ったらとにかく読む
そして、「読みたい!」の波がきたら、即行動しています。
読みたいと思ったときが、吉日。
お金に余裕があるときはその本を買い、
余裕がなかったら図書館などで借り、とにかく手に入れて、
読んでみることにしています。
もちろん、勢いこんでいざ読んでみると、自分が思っていたのと違うという時もありますが、
でもまあ、それも経験。自分の本の選定力の糧になったと前向きに考えています。
記録を残す
自分に「読みたい!」の波が来て、その本を読んだら、
その本のポイントや感想を残すことも行っています。
自分は記憶力に自信がないので、こういう記録を残して
ときどき見返すことでちょっとずつ記憶に残していこうとしています。
実際、Web読書会サイトRETHACにこの記録を残し続けて5年近くなりますが、
仕事、プライベートに少しずつその成果がでてきているような気がしています。
~Web読書会サイトRETHACのご紹介~
あなたが気になる本を読んで記録を残したいなら、Web読書会サイトRETHACをおすすめします。
やり方は簡単。簡単な登録をしたら、
・本を読んで、気になったフレーズを書き出して、それに感想、意見などのコメントを添える。
・これらの気になるフレーズやコメントを読んで、いろんな人の感想や意見を知る。
・他のユーザーが書き出した気になるフレーズに自分のコメントをしてみる。
早速、Web読書会サイトRETHACにアクセスしてみよう!
読書欲の波に乗って、どんどん本を読んでいきましょう。