自宅で参加できる読書会
NO. 00012325 DATE 2024 12 21

月と六ペンス の読書会ページ

月と六ペンス(9784334751586)

楽天へのリンク

月と六ペンス

著者:ウィリアム・サマセット・モーム/土屋政雄

出版社:光文社 (2008年06月)

ISBN-10:433475158X

ISBN-13:9784334751586

意見、感想、コメントなど

気になるフレーズの投稿一覧

気になるフレーズを書き込む

<< 前へ  1 | 2 

P.357 の気になるフレーズ

ヨーロッパでは大の鼻つまみだったストリックランドが、この遠隔の地ではそうではない。思いやりの心で迎えられ、奇行や気まぐれを寛容に受け止めてもらっている。この地でもやはり(土地の人にもヨーロッパ人にも)変わり者とみられているのは同じだが、それはあくまでも変わり者の一人という意味だ。世界は変人でいっぱいで、変人は変なことをする。それが当然と受け止められている。人はなりたいものになるのではなく、ならざるをえないものになる――ここの人々はたぶんそう思っている。

総コメント数:1 投稿日時:2020-07-02 05:56:44

P.406 の気になるフレーズ

題名『月と六ペンス』は、前作『人間の絆』についての書評が「タイムズ文芸付録」に掲載されたときの文句をモームが使ったもの。その書評には、「ほかの多くの青年と同様、主人公フィリップは『月』に憧れつづけ、その結果、足元にある『六ペンス』銀貨には気づかなかった」と書かれていた。これを読んだモームが、「月」は理想を、「六ペンス」は現実をあらわす比喩として、『月と六ペンス』のストリックランドにも応用できると考えたものと思われる。

総コメント数:1 投稿日時:2020-07-02 06:10:34

P.416 の気になるフレーズ

自分を惹きつけてやまない理解不可能な他者をみつめ、知ろうとする、そしてその生に寄り添おうとするこの小説は、表面上にはあらわれないけれども、じつは同性愛的な眼差しで語られた、隠れた愛の物語でもあるといえる。

総コメント数:1 投稿日時:2020-07-02 06:19:01

<< 前へ  1 | 2