自宅で参加できる読書会
NO. 00026618 DATE 2024 11 23

読んだら忘れない読書術 : 精神科医が教える の読書会ページ

読んだら忘れない読書術 : 精神科医が教える(9784763134509)

読んだら忘れない読書術 : 精神科医が教える

著者:樺沢,紫苑,1965-

出版社:サンマーク出版 (201504)

ISBN-10:4763134507

ISBN-13:9784763134509

意見、感想、コメントなど

気になるフレーズの投稿一覧

気になるフレーズを書き込む

1 | 2  次へ >>  

P.39 の気になるフレーズ

本を読まない。文章も書かない。それでいて、文章力を鍛えることは不可能です。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-18 06:01:02

P.40 の気になるフレーズ

本というのは、ありとあらゆる仕事力をアップさせることができる。でも、なぜか多くの人は、本を読まないし、読んでもあまり実行しない。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-17 06:15:16

P.49 の気になるフレーズ

静かな場所で6分間読書をすれば、ストレスを3分の2以上軽減できるということになります。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-17 06:21:12

P.51 の気になるフレーズ

脳科学研究の進歩で、脳細胞は20歳をすぎても分裂、成長し、さらにそれは一生続くということがわかりました。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-18 06:07:42

P.79 の気になるフレーズ

さまざまな脳科学研究を集約すると、最も効果的な記憶術として「最初のインプットから、7~10日以内に3~4回アウトプットする」ということが明らかになっています。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-19 06:17:31

P.91 の気になるフレーズ

「今日一日でこの本を読む!」と目標設定をして、制限時間を決めることで、緊迫感が出るので集中力が高まり、記憶に関係する脳内物質が分泌され、読んだ内容が記憶に残りやすくなるのです。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-20 05:55:10

P.108 の気になるフレーズ

第三者に見られる「シェア」では、適当なことは書けない。それなりに緊張感が伴いますので、本の内容を思い出す作業を自分なりに必死に、そして真剣に行っているはずです。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-20 06:10:47

P.132 の気になるフレーズ

人間の脳は、「自分の能力よりも少し難しい課題」に取り組んでいるときに、最も活性化します。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-22 05:52:00

P.135 の気になるフレーズ

『北斗の拳』の場合、「週刊少年ジャンプ」の発売日には駅の売店や書店に人が殺到したものです。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-22 06:03:01

P.151 の気になるフレーズ

読書は「たくさん読む」よりも「何を読むか」のほうが、10倍重要です。

総コメント数:1 投稿日時:2015-06-23 05:50:05

1 | 2  次へ >>