ホセ・ムヒカと過ごした8日間 : 世界でいちばん貧しい大統領が見た日本 の読書会ページ
|
ホセ・ムヒカと過ごした8日間 : 世界でいちばん貧しい大統領が見た日本 著者:艸場,よしみ,1958- 出版社:汐文社 (201701) ISBN-10:4811323645 ISBN-13:9784811323640
|
意見、感想、コメントなど
気になるフレーズの投稿一覧
1
P.53 の気になるフレーズ 大学は定員制でしょう?では、試験に通って入学したあげく授業料も支払うの?家庭の経済状況で学校に行けなかったとすれば、教育は機会均等ではないし、その若者は社会から疎外された状況になってしまうわね。 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-14 07:00:55 |
|
P.69 の気になるフレーズ 人間はパーフェクトな存在ではありません。 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-14 06:52:32 |
|
P.91 の気になるフレーズ ムヒカさんは、日本人はいま持っているもので事足り、それを幸せと思える人たちではないかと思っているようです。 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-17 05:07:20 |
|
P.106 の気になるフレーズ その人の言っていることがすぐにはわからなくても、何年かあとに「あれはこういうことだったのか」と気付くことがしばしばあります。 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-16 06:23:02 |
|
P.135 の気になるフレーズ 「みんな、自分がすべきことの答えを私に求める。まるで、私がすべての処方箋を持っているかのようだ。処方箋は自分で作り上げるものなのに」 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-20 05:59:36 |
|
P.146 の気になるフレーズ 男性が女性にこうしてほしいと思ったことを女性から拒まれると、男性は往々にして自分が下に見られたと思ってしまう。だが、本当はそうじゃないことを、男性は学ばなければならないんだ」 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-23 05:07:36 |
|
P.152 の気になるフレーズ 「選べるようで選べない。自分の本心よりも親や会社やコミュニティに合わせてしまう」 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-23 05:15:41 |
|
P.159 の気になるフレーズ 世の中の理不尽なことに、居酒屋やSNSでの言いっ放しで憂さを晴らすだけではなくて、議論して深めたり仲間を集って声を上げたりするには、時間的にも気持ちの上でも余裕がないと難しいのだ。 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-23 05:17:53 |
|
P.163 の気になるフレーズ 「たくさんの時間を通勤に取られて、家族で過ごすべき時間がなくなるのはおかしい。あわただしい生活に追われていると、幸せにはなれないよ」 総コメント数:1 投稿日時:2017-06-23 05:20:05 |
1