書評の仕事 の読書会ページ
楽天へのリンク |
書評の仕事 著者:印南 敦史 出版社:ワニブックス (2020年04月08日頃) ISBN-10:4847066391 ISBN-13:9784847066399
|
意見、感想、コメントなど
気になるフレーズの投稿一覧
P.124 の気になるフレーズ データは調べればわかることですが、その人がどう感じたかは検索できないものなのです。 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-05 06:38:32 |
|
P.132 の気になるフレーズ
まず筆をおいて、単に文章を書こうとしたのか、それとも本当に書きたい思いや心持があって書こうとしたのか、そのいずれかを静かに考え返してみるがいい。そしてもし心の内に、美しい文字や流行の文句を使ってみたいから書こうとしたのだと心づいたら、それは一行の文章を成さなかったのが至当(あたりまえ)なのである。その人はそういう文章を作ろうとしたことに対して、まず愧じることを悟らねばならない。 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-07 05:36:05 |
|
P.139 の気になるフレーズ
1.まずは勢いで書いてみる 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-07 05:53:56 |
|
P.140 の気になるフレーズ
もし読書術を身につけたいのであれば、書評を書く習慣をつけるのもいいかと思います。そんな習慣が結果的に、読書スキルを向上させるからです。 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-08 05:25:05 |
|
P.144 の気になるフレーズ それは、刺さりそうな部分だけをクローズアップすればいいということでもあります。必ずしも、一冊分すべてを解説しなくてもいいのです。逆に一冊分すべてをまとめてしまったとしたら、非常に散漫な書評になってしまうと思います。ですから「どこにポイントがあるか」を見極め、そこを中心にまとめるべきだと僕は考えています。 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-10 07:00:51 |
|
P.151 の気になるフレーズ 忘れるべきでない重要なポイントは、起点と終点をイメージしておくこと。 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-10 07:15:56 |
|
P.166 の気になるフレーズ よくいわれることですが、作者の想いは必ずしも作者の思惑どおりに伝わるものではありません。作者が「A」のつもりで書いたものを、読者が「B」や「C」や「D」と解釈する可能性はいくらでもあるということ。 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-12 06:31:15 |
|
P.173 の気になるフレーズ 「うーん、いいと思うんだ。いいんだけど、もっと自信を持って書けば? 読んでると、『これを書いたらこう思われるんじゃないか』って怯えながら書いているように感じるんだよね。でも、人がどう思うかなんてどうでもいいんだよ。君がそう思ったことが大切なんであって、だから極論であったとしても、断言しちゃっていいと思うんだ。それくらいの強さは持っていいと思う」 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-16 06:33:34 |
|
P.181 の気になるフレーズ DJも書評も、望まれている情報(DJの場合は曲、書評の場合は本)を、ちょうどいいタイミングで、相応のターゲットに投げかけることが重要なのです。 総コメント数:1 投稿日時:2021-01-18 05:16:51 |